みなさん、こんにちは。
今日は、財団職員の業務時間外についてのお話をちょっぴりお知らせしたいと思います。
基本的に職員の就業時間は8:00~17:00(うち1時間休憩)での勤務が中心ですが、

業務委託など柔軟な働き方が可能な方は、午前中までの仕事や、週3回程度の出勤、
または昼頃に来て夜までお仕事することも可能となっています。

そして、お昼ご飯を一緒に作って食べたりしています(*^^*)
もちろんお料理の仕込みは業務前か業務終了後に行っているのですが、
意外と仕込みの時間が楽しみだったりします。
先日、夜にいそいそと食事の仕込みをしていたところ、夜行性の代表格かつ(夜行性の王様の紹介は別の機会に)
財団のホームページ作成をメインに行って下さっている(通称)結さんが包丁を研いでくれました!

なんと、結さんは包丁を研ぐのがお好きだそうで、わざわざ砥石を持ってきてくれました(*^^*)

どうです、この姿!

もはや職人的な空気感を醸し出してます✨
そんな結さんですが、夏のシンポジウムでは演奏者として登壇予定となってます!
結さんは「朝崎郁恵」さんという方から奄美のシマ唄を約20年も師事されています。

結さんの生歌を直接聞けるのも、夏のシンポジウムだからこそ!

皆さまのご参加、お待ちしております!!
夏のシンポジウムの申し込みはこちらから↓